全国高等学校総合体育大会 少林寺拳法競技の結果について

 7月30日(金)~8月1日(日)、長野県佐久市 長野県立武道館を会場に、令和3年度 全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技、第48回全国高等学校少林寺拳法大会が開催されました。千葉県からも高校少林寺拳法部に所属する高校生が多数出場しました。

 現在開催されている東京オリンピックにも引けを取らないほどの熱戦が行われ、下記の方が見事入賞致しました。(敬称略)

◯女子単独演武 第4位 三橋 美蕾(桜林高校)
◯男子組演武  第3位 初芝 光貴、小林 伽唯吏(桜林高校)
◯女子組演武  第4位 赤海 文望、八本 萌々子(桜林高校)
◯男子団体演武 第4位 桜林高校
◯女子団体演武 準優勝 志学館高等部

入賞した皆さん、おめでとうございます。

中学生講習会を開催しました

 7月4日(日)、船橋アリーナにて中学生向けの講習会を開催しました。

 この講習会は、千葉県高体連少林寺拳法専門部委員長、千葉県教職員支部長である志学館高等部の村田健一先生からのご提案によるものです。進学による休眠を少しでも減らし、次のステップへのきっかけとなるよう、県内の中学生を対象に実施しました。

 8月に開催される全国中学生大会に出場する拳士も多く参加することから、テーマを演武の向上に設定し、千葉県高体連少林寺拳法専門部、千葉県教職員支部の先生方を講師として、講義や修練を行いました。

 まず、競技規則の確認や審判の視点について、横芝敬愛高校 伊東茂治先生からの講義と、正しい構えの確認も取り入れた基礎練習を、桜林高校 土屋裕嗣先生の指導により行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 基礎練習ののち、組演武、単独演武、団体演武のグループに分かれ、実際に演武を行いながら講師の先生方の指導を受けました。参加した中学生の熱心に指導を受ける姿に、予定していた練習時間があっという間に感じるほどでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 千葉県少林寺拳法連盟では、「世代間の繋がり」を、県連、少林寺拳法全体の活性化を図るための柱として位置づけています。今回参加した中学生が一人でも多く、高校、大学に進学しても少林寺拳法を継続し、次世代の担い手となって欲しいことを願っています。

 

全国高等学校少林寺拳法選抜大会の結果について

 3月27日(土)~28日(日)、香川県善通寺市を会場に、第24回全国高等学校少林寺拳法選抜大会が開催され、本県の高校少林寺拳法部で修練する高校生が出場しました。

 昨年からの新型コロナウイルスの感染拡大のため、高校生にとっては1年ぶりの全国規模の開催になりました。感染拡大状況を考慮し、出場者の体調チェックや予選競技の会場の分散化など、感染防止対策を十分に配慮した形で大会を実施しています。

 例年とは違う形での修練の中ではありますが、出場した高校生全員が成果を発揮しました。その結果、下記の高校生が見事入賞に輝きました。(敬称略)

【男子規定単独演武】
1位 石井康介 (志学館高等部)
2位 松本旺太 (志学館高等部)
【女子規定組演武】
1位 千葉真衣・小塙実南季 (志学館高等部)
【男子団体演武】
4位 桜林高校
(初芝光貴・小林伽唯吏・天野瑛斗・長坂將希・鈴木出海・安藤琥斗輝・広瀬遼・倉田章悟)
【女子団体演武】
1位 志学館高等部
(安藤妃菜・安田好・上谷知夢・桐谷光季・森花菜・秋山果凜・中社愛理・浅野夢希)

 

 

入賞した皆さん、おめでとうございます。

【お知らせ】千葉県連に新しい支部が加わりました

このたび千葉県少林寺拳法連盟に、下記の道院拳友会、スポーツ少年団が加わりました。

◯松戸上本郷道院拳友会(代表責任者:植竹 康夫)

◯船橋西部スポーツ少年団(支部長:秋葉 裕幸)

道院拳友会の新設は、千葉県では久しぶりになります。
近隣の皆様、少林寺拳法にご関心ありましたら、ぜひお尋ねください。

千葉県連合同研修会を開催しました。

 2月9日(日)、船橋市  船橋アリーナを会場に、(一財)少林寺拳法連盟より井上先生、川島先生、村瀬先生を講師にお招きして、千葉県連合同研修会を開催しました(UNITY武専千葉地区 2月度を併催)。県内各地から中学生、高校生、大学生、社会人合わせて230名の拳士が参加しました。

 まず午前中は、UNITY武専千葉地区参加拳士は井上先生による特別講義、研修会参加者は川島先生を指導者に、基礎技法の修練に取り組みました。

 昼食を挟み、午後の前半は研修会、UNITY武専千葉地区合同で、井上先生の「剛柔一体」をテーマにした法形の実技研修に取り組みました。

 後半は、研修会の学生拳士、一般拳士、UNITY武専千葉地区参加者に別れての技術研修を行いました。
 学生拳士は川島先生より「良い演武とは何か?」をテーマに、年齢、学校を縦割りにしたグループごとにディスカッションし、まとめたものを発表しました。最後にグループ内で2人一組になり、その場で構成した演武を披露しました。

 研修会参加の一般拳士については、引き続き井上先生、村瀬先生から法形の応用をテーマに、実技研修を行いました。(併催のUNITY武専千葉地区については、通常の実技研修を行っています)


 最後に、井形理事長より講師をお勤め頂いた井上先生、川島先生、村瀬先生への謝辞で、本研修会を終了しました。

本研修会は、開催の目的であった、参加者の技術向上とともに、県内の拳士、特に一般部と学生拳士との交流を深め、千葉県連盟としての結束をより強くすることができたと思います。

 参加された拳士の皆様、講師をお勤め頂いた井上先生、川島先生、村瀬先生、指導にあたられた本県所属学生指導員および千葉県高体連少林寺拳法専門部の先生方、ありがとうございました。

 

一般拳士、UNITY武専千葉地区の皆様中学生・高校生・大学生の皆様

千葉県スポーツ協会より表彰を受けました

10月25日(金)に行われました、公益財団法人 千葉県スポーツ協会(旧称:千葉県体育協会)の表彰式で、8月に開催されました全国高等学校体育大会 少林寺拳法大会(会場:宮崎県)男子組演武で優勝しました、桜林高校 高橋拳士・水上拳士、および少林寺拳法全国中学生大会(会場:香川県)女子組演武で優勝しました、志学館高等部 秋山拳士・浅野拳士が、令和元年度優秀選手賞を受賞いたしました。おめでとうございます。

【千葉市連盟】講習会を開催しました

 11月17日(日)、千葉市若葉区の桜林高校体育館を会場として、千葉市少林寺拳法連盟主催の実技講習会を開催しました。
 今年で8回目となります今回、各所属先から約100名の拳士が参加しました。また講師については、千葉市連盟の各所属長が務めました。

 資格別に別れ、最初に基本練習を行いました。その後、昼食を挟んで技法練習を行い、最後に一般部は質疑応答、少年部は本日のおさらいの時間を設け、一日のまとめとました。

 参加者からは、「少人数で講師の指導が近くで見ることができ、とても分かりやすかった。」「いつもと違う人たちと練習ができてよかった。」「いろいろな人の技を見ることができた。」などの感想がありました。

 参加者一人一人が、これからも少林寺拳法を続けて行こうという動機づけになった一日になったと思います。

 会場を提供していただいております桜林高校 石井校長先生、指導を務められた各先生方、ありがとうございました。

(文責:千葉弁天道院拳友会 小倉先生 写真:千葉市少林寺拳法連盟)

千葉県連盟所属の高校生、中学生が活躍しました(追記あり)

 夏に行われました各大会で、千葉県連盟に所属する高校、中学少林寺拳法部の高校生、中学生が活躍しました。

 8月2日~4日に宮崎県を会場に開催されました、全国高等学校総合体育大会において、男子組演武に出場しました桜林高校 高橋拳士・水上拳士が優勝しました。
 加えて、男子単独演武で志学館高等部 北原拳士、女子単独演武で県立成田国際高校 森岡拳士、男子組演武で桜林高校 米倉拳士、天野拳士、男子団体演武で桜林高校、女子団体演武で志学館高等部がそれぞれ入賞しました。

 また、8月10日~12日に香川県を会場に開催されました、少林寺拳法全国中学生大会において、女子組演武に出場しました志学館高等部 秋山拳士、浅野拳士が優勝、女子団体演武に出場の志学館高等部が入賞(第3位)しました。

 入賞された皆様、おめでとうございます。

 

 なお、各大会で優勝しました桜林高校 高橋拳士・水上拳士、志学館高等部 秋山拳士・浅野拳士は、公益財団法人 千葉県スポーツ協会より、令和元年度の優秀選手として表彰されました。(12/1 別掲としました。こちらから)

 

 

献血運動を実施しました

 9/8(日)、毎年社会奉仕活動(宗 道臣デー)の一環として実施しています献血運動を、UNITY武専千葉地区、昇格考試と併せまして、日本赤十字社千葉県支部様の御協力の下、実施いたしました。

 夏場は特に輸血用の血液が不足する時期になります。今年もUNITY武専の講義、昇格考試に出席された多くの拳士に御協力頂きました。

 献血に御協力頂いた皆様、日本赤十字社千葉県支部様にお礼申し上げます。

【千葉市連盟】千葉市スポーツ協会発足記念大会 少林寺拳法の部を開催しました

 7月7日(日)、千葉市中央区の千葉ポートアリーナを会場として、千葉市スポーツ協会発足記念大会少林寺拳法の部(第71回千葉市民総合体育大会を併催)を開催しました。千葉市内で活動する各所属先からの参加者は約140名となり、日頃の練習の成果が発揮できたものと思います。
 千葉県連盟からは、井形理事長にご臨席頂き、ご祝辞を頂きました。

 開会式ののち、出場者全員での基本演練を行い、競技に進みました。競技終了後、桜林高校少林寺拳法部によるアトラクション、資格別講習を行いました。

 閉会式では、入賞者を発表し、各種目の最優秀演武を披露しました。その後、入賞者には、賞状とともに千葉市スポーツ協会発足記念メダルが授与されました。

 終わりになりましたが、今大会が盛大に開催できたことには、会場と入賞メダルを無償提供くださいました、千葉市スポーツ協会の皆様の方のご支援があってこそなし得たものと考えています。厚く御礼申し上げます。

【文責:千葉弁天道院拳友会 小倉先生
     写真提供:千葉市少林寺拳法連盟】