全国高等学校少林寺拳法選抜大会の結果について

 3月27日(土)~28日(日)、香川県善通寺市を会場に、第24回全国高等学校少林寺拳法選抜大会が開催され、本県の高校少林寺拳法部で修練する高校生が出場しました。

 昨年からの新型コロナウイルスの感染拡大のため、高校生にとっては1年ぶりの全国規模の開催になりました。感染拡大状況を考慮し、出場者の体調チェックや予選競技の会場の分散化など、感染防止対策を十分に配慮した形で大会を実施しています。

 例年とは違う形での修練の中ではありますが、出場した高校生全員が成果を発揮しました。その結果、下記の高校生が見事入賞に輝きました。(敬称略)

【男子規定単独演武】
1位 石井康介 (志学館高等部)
2位 松本旺太 (志学館高等部)
【女子規定組演武】
1位 千葉真衣・小塙実南季 (志学館高等部)
【男子団体演武】
4位 桜林高校
(初芝光貴・小林伽唯吏・天野瑛斗・長坂將希・鈴木出海・安藤琥斗輝・広瀬遼・倉田章悟)
【女子団体演武】
1位 志学館高等部
(安藤妃菜・安田好・上谷知夢・桐谷光季・森花菜・秋山果凜・中社愛理・浅野夢希)

 

 

入賞した皆さん、おめでとうございます。

【お知らせ】千葉県連に新しい支部が加わりました

このたび千葉県少林寺拳法連盟に、下記の道院拳友会、スポーツ少年団が加わりました。

◯松戸上本郷道院拳友会(代表責任者:植竹 康夫)

◯船橋西部スポーツ少年団(支部長:秋葉 裕幸)

道院拳友会の新設は、千葉県では久しぶりになります。
近隣の皆様、少林寺拳法にご関心ありましたら、ぜひお尋ねください。

千葉県スポーツ協会より表彰を受けました

10月25日(金)に行われました、公益財団法人 千葉県スポーツ協会(旧称:千葉県体育協会)の表彰式で、8月に開催されました全国高等学校体育大会 少林寺拳法大会(会場:宮崎県)男子組演武で優勝しました、桜林高校 高橋拳士・水上拳士、および少林寺拳法全国中学生大会(会場:香川県)女子組演武で優勝しました、志学館高等部 秋山拳士・浅野拳士が、令和元年度優秀選手賞を受賞いたしました。おめでとうございます。

千葉県連盟所属の高校生、中学生が活躍しました(追記あり)

 夏に行われました各大会で、千葉県連盟に所属する高校、中学少林寺拳法部の高校生、中学生が活躍しました。

 8月2日~4日に宮崎県を会場に開催されました、全国高等学校総合体育大会において、男子組演武に出場しました桜林高校 高橋拳士・水上拳士が優勝しました。
 加えて、男子単独演武で志学館高等部 北原拳士、女子単独演武で県立成田国際高校 森岡拳士、男子組演武で桜林高校 米倉拳士、天野拳士、男子団体演武で桜林高校、女子団体演武で志学館高等部がそれぞれ入賞しました。

 また、8月10日~12日に香川県を会場に開催されました、少林寺拳法全国中学生大会において、女子組演武に出場しました志学館高等部 秋山拳士、浅野拳士が優勝、女子団体演武に出場の志学館高等部が入賞(第3位)しました。

 入賞された皆様、おめでとうございます。

 

 なお、各大会で優勝しました桜林高校 高橋拳士・水上拳士、志学館高等部 秋山拳士・浅野拳士は、公益財団法人 千葉県スポーツ協会より、令和元年度の優秀選手として表彰されました。(12/1 別掲としました。こちらから)